それは4年ほど前のことでした。
彼女に山に連れて行ってと頼まれました。
同じ職場で北アルプスの山に何度かグル-プで登ったのは30年ほど前。
彼女はもう20年以上山には登ってないけど山は大好きだと。しかし一人で登るのは怖いとのことでした。
山ランのリピート登山で「大原山622m」に登っていると話したら是非連れて行ってくれとのことで、一緒に登ることにしました。
登りはゆっくり、山頂まで問題なく登れました。山頂で弁当を広げ、私は無線で交信です。
下山も同じコ-スを下りてきましたが、下山途中で彼女は何度も尻もちをつくようになりました。
彼女は「こんなこと初めてで、下りる事出来るやろか」と。私はおんぶして下りなければならないだろうかと思いました。
どうにかこうにか途中にある展望台(行程の半分位の所)まで下りてきて、30分以上の休憩。
ここから比較的段差の少ないコ-スをとってゆっくりゆっくり何度も休憩を取り登山口にあるトイレまで下りる事出来ました。(トイレ休憩です)
さらに最寄りの駅(近鉄奈良線額田駅)まで何とか無事下山できました。
その後彼女(昭和19年生)はノルディックウオークの講習会に参加し足腰を鍛え直そうとしています。
そしてここ2年はさらに低山の「畝傍山199.2m」に一緒に.登っています。
何時になったら一緒に「大原山」に登ること出来るやら。
私はランニングを始めました。毎週木曜日に大阪城のお堀回り(1周約3.5km)を3周程度走っています。
昨年3月にハーフマラソン(2時間33分43秒)、11月にフルマラソン完走。
今年の1月は奈良平城京マラソン(10km)(70歳以上の部で47人中24位)
今年3月に又ハーフマラソンに参加。今年の11月はもう一度フルマラソンにエントリ-です。
JL3VOG 野村威比古